進路の決め方

ホーム » ひと休み » 進路の決め方

進路の決め方

高校生のみなさん、もう進路は決まってますか?

筆者は実は高校3年の受験直前まで進路は決まっていないどころか、卒業後も本当の意味で進路は決めれていなかったと思います。

どういうことかというと、筆者は自主的に行く大学を決めたわけではないのです。周りの人が大学に行くから大学に行くことにして、志望校も先生に勧められたところにして、受験してみたら受かったから行くことにしてと自分の進路を自分で決定したことありませんでした。

そして、大学に行ってみると思いのほか楽しくなくて、後になって東京の大学にしたらよかったとか私立の大学に行ってみたかったとか、自分の進路について真剣に考えなかったことに後悔したのです。

今は、私はこんな思いを皆さんにはして欲しくないと思ってこの事業を始めました。

この記事を読んでいるあなたは、進路に不安がある、進路が決まらないという人だと思います。

少しでも進路について考えているあなたは、自分の将来から逃げずに自分と向き合っていて、とっても偉いです。

そんなあなたを応援するためにこの記事を書いたのでよかったら読んでください。

まず、進路を決めることは自分の将来を決めることにも等しいです。こんな重い選択は部活や授業や友達や趣味で忙しい中で考えたくないものです。しかし、他人の意見や周囲に流されたり、この選択から逃げると筆者のような後悔が待っています。

他人の意見に任せて決めるのは簡単です。ですが、その選択に他人は責任をとってくれません。自分に関わる選択は自分が責任を取るしかないのです。自分が後悔しない選択をするために、他人の意見は聞きつつ、自分の意思を大事にしましょう。

自分の進路を決める心構えができたら、自分の将来やりたいことを探してみましょう。これは結構、難しいと思います。なぜなら、やりたいことなんてすぐに変わってしまうからです。ぶれずに自分のやりたいことがある人はそれに向かって突き進みましょう。ない人は今、興味のあることやかっこいい大人像、将来どうなっていたいかなど考えてみましょう。できるだけ気楽に考えてください。次にその中の要素を書き出し、それについて詳しく調べてみましょう。その中からしっくりくるものを暫定的な将来やりたいことにしてしまいましょう。

今後、やりたいことが代わっても大丈夫です。進路を決めることは自分の将来を決めることにも等しいと述べましたが、今後も就職や結婚などなど同じような機会は沢山あります。進路の変更は大概のことならいつでも可能です。ただ一つ注意してほしいのは大きな進路変更は、年を取れば取るほど難しくなるということです。だからこそ、早い段階で自分の本当にやりたいことを見つけてほしいのです。

やりたいことが決まったらそれについて学べる場所やそれができる場所を探してみましょう。大学や専門学校、就職、海外など様々な場所があります。視野を広く持って探しましょう。わからないときは先生や親に聞くのも一つの手です。

進路が決まったらあとはそこに向かって頑張るだけです。その中で進路について気持ちがぶれることがあるかもしれません。その時はまた一から自分のやりたいことについて考えてみましょう。

最後に、この記事は筆者の主観や人生観によって書かれたものです。この考え方だけが正解ではありませんし、この考え方があなたにとっては不正解かもしれません。この記事は参考程度にして自分と自分の大事な人のために進路を決めてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    PAGE TOP